当てにならない映画メモ

つまらない?見方を変えれば面白い

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ

f:id:nightvisions:20170311114617j:plain

邦題のセンスの無さには閉口ですが、内容はかなり身近な問題に迫っており、ヨーロッパ諸国に比べて日本は福祉政策がかなり遅れていることに驚きました。移民や人種の問題は別として、アメリカと日本の社会構造はそれほど大きな違いはなく、ある程度の豊かさはあるが貧富の差は広がる一方で、教育や労働の問題は一向になくならない状況です。

学力低下を個人や家族の努力不足として捉える傾向は非常にアメリカ的な発想で、ヨーロッパ諸国では学力低下は国の責任として認識されており、国主体で画期的な取り組みがなされていました。マークシートは考える力が失われるので一切行わない、小学生の集中力を考慮して一日三時間しか基本学習はせず、脳を活性化させ好奇心を持たせるために芸術に取り組む時間を増やす、宿題は出さない、学費無料という方針に変えたフィンランドは数年で世界トップクラスの学力を誇る国になったそうです。

そういう福祉政策の話をたっぷり二時間コミカルな語り口で進み、あっという間に観終えました。日本独自の価値観も大切ですが、他国のアイディアを取り込む柔軟な姿勢が日本には欠けているのかもしれません。

こういう解決策を提示する映画、日本でも作ってほしいものです。解決策を提示しないドキュメンタリーは「だからあなたは何をしたいの?」と突っ込みたくなります。マイケル・ムーアは行動に出るから好感が持てます。